看護師(新卒)

希望勤務地

職種

募集内容

勤務地

高石藤井病院
大阪府高石市綾園1-14-25 TEL:072-262-5335

業務内容

透析室看護
生活指導 病状管理
腹膜透析の実施
足病変予防 フットケア
フレイル予防 透析中の運動療法の実施
V-Aチームによるシャント管理強化

応募資格

看護師免許有資格者

条件等

●勤務時間
日勤  8:00~18:30
早出  7:00~15:00
遅出 12:00~18:30
準夜 12:00~22:30
チーム 担当制

●給与(令和6年度実績)
〇正看護師
年収3,736,000円~(賞与・時間外固定手当、その他諸手当含む)
〇准看護師
年収3,621,600円~(賞与・時間外固定手当、その他諸手当含む)

●待遇・福利厚生(令和5年実績)
住宅手当:15,000円(世帯主の場合)
家族(扶養)手当:配偶者10,000円 その他5,000円/1人
当直手当:14,500円/1回
交通費:規定に準じガソリン代の支給・公共交通機関利用の場合は定期代を支給
賞与:年2回(7月・12月)
昇給:年1回
慶弔金、親睦会補助金
日帰り旅行、魚釣り大会
忘年会、学術発表会
保育料助成制度(保育料の半額~全額を補助、上限60,000円まで)
社会保険完備(健保・厚生・雇用・労災)

●休日・休暇
週休2日制(年間休日109日)
夏季休暇(2~4日)、有給休暇(初年度10日)、特別休暇(慶弔関係)

1日のスケジュール

8:00

・透析準備  プライミング
       薬剤準備  等
・申し送り  患者の状態 検査予定 等
・患者入室  体重測定等開始準備
・透析開始  順次 穿刺及び開始
・患者巡回  バイタルサイン測定および全身状態の観察
       フットケア

11:30

適時休憩

12:30

・午前透析 終了  順次終了した患者と準備のできた患者
・午後透析 準備  入れ替わり
       

13:00

・患者入室
午前業務に準ずる

16:30

・翌日の準備  ベッドメイキング
        ベッド配置の調整
        透析回路の準備

※準夜勤務の業務内容は日勤に準じる 

キャリアアップについて

ラダーの導入

高齢化社会や他職種連携がさらに強化される社会背景のなかで、看護職の求められる役割も多様で重要になっています。
看護職者として、高度な知識・技術の習得の為の自己研磨や看護実践力を高めるための学習は当然のことと理解しています。しかし、個人の努力に任せきりにしないために、看護部として個々のキャリア開発を支援する目的に、「看護職キャリア開発ラダーシステム」を導入します。

支援制度

引っ越し代補助制度

「通勤の負担を少しでも軽くして、業務に集中できる環境を整えたい」という方に、新たな生活のスタートをサポートします!
就職を機に勤務地より2km圏内に引っ越しされた職員に対し、引越し費用を負担します。(上限があります)

奨学金制度

看護師の資格取得を目指し、看護学校在学中の方、または入学が決定した方を対象に貸与します。
月額50,000円・60,000円・70,000円から選択することができ、卒業後、看護師として一定期間勤務した場合には、その返済を免除します。
当法人では、多くの学生がこの制度を利用し、現在看護師として活躍しています。

新人向けOJT

2019年度 良秀会看護部 年間教育プログラム

ラダーを元にした新人教育を取り入れてます

ラダーレベルⅠ

4月1・2・3日 オリエンテーション
 4・5日 看護技術研修

5月18日 新入職員交流会(海洋センター)

7月4日 シリンジポンプ、輸液ポンプ

8月1日 血ガス

9月7日 新入職員リフレッシュ研修
 19日 ハイリスク薬剤、WEB

10月3日 パニックデータ

12月20日 ★Ⅰ・Ⅱシャント管理、透析患者管理

1月17日 人工呼吸器

2月7日 12か月フォロー面談(事例発表)
 20日 胸部レントゲン、心電図

保育園について

岸和田市三田町にあります【ナーサリースクールあおば】は、医療法人良秀会の職員のお子様を優先的に受け入れております。
くわしくはこちら